「簡単なのにちゃんと伝わるホームページの作り方」をご覧いただきありがとうございます、運営者のかやはら あやこです。
私は元々Webデザインではなく、Webアプリケーションといって「ソフトウェア」をプログラミングして作っていました。
その後思わぬ流れでWebデザインの道に⾜を踏み⼊れ、⾊や形、フォント・レイアウトだけでなく、写真や動画、サーバーにセキュリティの知識、メールの運⽤に売れるため
のマーケティングにライティングと…
あまりの範囲の広さと深さに躓いたものです。
そんな広くて深いWebの世界の道をノンデザイナーでもラクにしてくれるジンドゥー(旧表記:Jimdo)やWix(ウィックス)のようなサービスは、今後もどんどん進化すると思いま
す。
しかしまだそのサービスを使うだけでは難しいことも多く、特にメールやドメインのことなど、ホームページそのものを作ってから知るには遅いことや、知っておいた⽅が後々ラクなことがあり、私に相談してくださった多くの⽅が「それを先に知りたかった」と仰っていました。
そして新たにホームページを作る前に相談にお越しいただいた⽅の声。
「ジンドゥーやWixで作ることは出来そうだけど、それ以外で何か気をつけなければいけないことを聞きに来ました。」
「ホームページを作るために必要なことがまとまっていてくれたらとても助かります」
それらの声をお聞きして、対面での個別相談は忙しくて時間が取れない方に有料のコンテンツとして提供したらよいのかと最初は考えて作り出したのですが、「作る前に知っておきたいこと」なので、ぜひ知っていただきたいと、無料で発信することにしました。
マニュアルページに記事を順番どおりにリストアップしていますので、ご活用ください。

マニュアルページ 目次をリストアップしています。
最初の記事はこちらから
「ジンドゥー(Jimdo)・Wixでホームページを作る前に知っておきたい3つのこと」の最初の記事はこちらの「ホームページを作る前に決めておきたいこと①ドメインって何?」からご覧ください。