前回の記事で店名や見出しを整え、ホームページのトップページが完成しました。
今回のサンプルは1画面だけのホームページ、それ以外のページを削除していきます。

ホームページのページ(画面)を削除するには、店名の下に「ホーム」「サービス」「お問い合わせ」と並んでいるナビゲーションメニューの下にカーソルを合わせます。
カーソルを合わせたら「ナビゲーションの編集」と表示されるのでクリック。

クリックするとページのリストが表示されます。
この「ナビゲーションの編集」フォームで新しくページ(画面)を追加したり、ページの名前を設定したり、他のサイトにリンクしたり、ページの階層を設定することができます。
階層とは例えばメニューページの下に、「フードメニュー」「ドリンクメニュー」を入れ込むことができます。
ただしジンドゥークリエイターでは一番上を1階層とすると3階層までしか入れ込むことができませんのでご注意ください。

削除したいページのゴミ箱アイコンをクリックします。

「はい、削除します」をクリックします。
削除したら元に戻すことはできませんので、今後ご自身のホームページを作る際はご注意ください。

続けて他のページも削除していきます。

「ホーム」が残った状態で右下の「保存」をクリックします。

これでページの削除作業は完了です。

次は「SEO対策のための基本設定」に続きます。
サンプルホームページの作成は残り記事二つ、ゴールはあと少しです。